房総小僧のガレージライフ
ガレージライフと日々の出来事。。。
1009
NS250F再生の道。。第13話  
3連休が終わったね。。。
みなさん、3連休どうでした??
久しぶりにやりたい事が出来た3連休だった気がするよ。。
まーそんな訳で。。
3連休初日は午前中ゆっくりして午後からNS250Fのフレーム塗装。。

前回、塗装が縮んた所をペーパー当てて削り落とした。。
これがね、最初ペーパーで慣らした塗ったんだけど、結局この部分周辺は縮んでしまうので、広い範囲を削りましたよ。。

そして、削った所に再塗装。。

薄~く乗せて行かないとまた縮んでしまう可能性があるので、何回にも分けて塗りました。。

そんで、綺麗に塗れたので、クリアーを塗ってフレーム完成。。。
で、乾き待ちの間に、来客。。。。
「今日の夜さー。。祭りのテレビやっから、一杯やりながら見ねーけ?」と。。。
つー訳で、急遽ガレージのテレビで千葉テレビを受信出来るように仕様変更。。。
![IMG_0765[1]](https://blog-imgs-102.fc2.com/b/o/u/bousoukozo1/20181009164646ca2s.jpg)
実は、ガレージ用に1円で購入したテレビが、写らなくなったので、自宅の中で余っていたテレビを持って来て再設置です。。(笑)
取り合えず使用なので、室内アンテナで対応しました。。
でもね、うちのガレージって、電波通らないんだね。。
どこに置いても電波拾えず、光取りの所のみ電波拾えたよ。。
まーそんなこんなで、あーでもねー、、こーでもねー、、あんがあんが、と3連休初日は終わっていくのである。。。
で、2日目
昨夜のガレージ宴会で若干の2日酔い気味なので、午前中は自宅でゆっくりと過ごす予定が、子供をバイト先に送って行ったら、バイト先でトラブル発生。。。
何だかんだでトラブル対応を手伝い、若干のロスで修復ですよ。。
深くは言えないのですけど・・・・(笑)
で、午後から本日もNSちゃん。。
昨日、フレーム塗装がようやく終わり、次なるステージ。。。
じゃ~ん!!!

三又の加工です。。。
これは、油圧機と溶接を伴うので、今回も「溶接の哲」の出番です。。(笑)
まー哲ちゃんの事務所で作業です。。
NSにNSRの足回りを入れたいので、NSのシャフトとNSRのブラケットを取り出し、ニコイチにします。。
つーことで、まずは三又の溶接をサンダーで剥がします。。

結構掘り込むのね。。(笑)
そしたら、油圧プレス機で押してみる。。。

最初はシャフトを使わないNSRで実験も兼ねて作業しました。。
いやー結構シャフトの隙間に溶接が流れているので、かなり削りましたよ。。

何とか外れました。。。
で、これと同じ作業を2個行いバラバラに。。
でNSRのブラケットにNSのシャフトを打ち込みます。。

これも、最初にきちんと入れないと圧入がズレると使えないので、一応芯出ししました。。
そしたらプレスで長さを見ながら慎重に入れます。。

これでプレス作業終了!!!!

後は、「溶接の哲」がジジっと溶接すれば完成。。

へへへ。。出来た。。。
後は、こんな感じでステアリングストッパーを作成。。

これも溶接しちゃいました。。

これで一応完成した三又。。。
早速、取り合えず、仮付けして様子を見ます。。
この状況でハンドルストッパーの位置などを調べるため組み立てました。

完璧です。。。(笑)
NSRのフロントがNSに付きました。。。
取り合えずの仮付け確認でしたので、またバラバラにして塗装やら、グリスUPやらしながらきちんと組み立てますよ。。
で、この日も溶接の哲と飲んだくれ・・・・(笑)
まー溶接代として、裏豚頂でステーキつまみに、飲んだくれ、夜は更けたのである。。(笑)
3日目
3連休最後の日!!!
FBで告知してました、ロンドンブーツの淳さん「大人の運動会」にお手伝いです。。

さて、私はどこにいるでしょう??
まーそんなこんなで私の担当は空撮。。
ドローン飛ばしてきましたよ。。
まー画像は編集作業が終わり次第UPしますね。。
そんなこんなで運動会の後、淳さんやらいろんな芸人さん達とお疲れBBQして、よるは更けた・・・・
んーーーなんじゃかんじゃ、必ず飲みすぎ状態の3日間。。(笑)
まー今朝はつらかったので、今宵は・・・・・爆
良かったらポチして下さい。。。

にほんブログ村

人気ブログランキング
スポンサーサイト
Posted on 2018/10/09 Tue. 19:30 [edit]
« p r e v | h o m e | n e x t » |